ブログ 書くことない

デフォルトカテゴリー

ブログで書くことがないときの解決策!ネタ切れ解消テクニックを紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

何を書けばいいのかわからなくてブログの更新ができないよー!

こまりちゃん

今回はこのようなお悩みにお応えします。

この記事を読めば、ネタ切れの悩みを解消でき、より楽しくブログ運営を続けられるようになります。

やまびママ

記事のネタに困るのは、多くのブロガーが経験する悩みです。

だからこそ、この課題に向き合い克服することが大切です!

ブログで書くことがない原因と対策が分かれば、ブログの更新が続けやすくなり、アクセス増加や収益化が見込めます。

これを成長のチャンスととらえ、課題を解決していきましょう。

さっそく「書けない原因と解決策」を知りたい方はこちらをクリックするとジャンプできます。

これからブログを始めたい方は下記記事を参考にされてみてくださいね。

ブログが書けない原因7つと解決方法

書けない

まずは、ブログが書けない原因7つと解決方法をあわせてご紹介します。

思い当たる節があれば解決方法を参考に、一つずつクリアしていきましょう。

①ブログの方向性が決まっていない

ブログの方向性やテーマが決まっていないと、何を書けばいいのか迷って執筆に支障が出ます。

行き当たりばったりで書けそうな記事を書いていると、

今日は「料理」、明日は「筋トレ」…というように統一感のないブログになってしまいます。

これでは読者が定着しづらく、ブログのアクセス数も見込めません。

解決方法

ブログの方向性を具体的に決めて発信しましょう。

  • どんな人に向けて書くのか
  • どんなジャンルで発信するのか
  • 自分のブログを読んでどうなってもらいたいのか

例えば・・・

  • 投資初心者の40代主婦向けに
  • 投資(新NISA)のジャンルで
  • 投資の正しい知識をつけて、新NISAを始めてもらう

という感じ。

どんなジャンルを選んだらいいのかわからない人はこちらの記事を参考にしてみてください。

≫「初心者が稼げるブログジャンルの選び方」

それでもまだ、方向性を決められない方は「雑記ブログ」から始めてみましょう。

その中で結果が出てきたジャンルに絞っていけば方向性も定まっていきます。

特化ブログと雑記ブログの違い

  • 特化ブログとは、特定の1つのジャンルについて掘り下げて書くブログ
  • 雑記ブログとは、複数のジャンルの記事を書くブログ
特化ブログと雑記ブログ

特化ブログと雑記ブログそれぞれのメリット・デメリットは以下のとおり。

特化ブログと雑記ブログのメリットデメリット

ブログの方向性を決めることで、そのテーマに沿った記事アイデアも生まれやすくなり、ブログ全体のクオリティが向上しますよ。

②ネタが思いつかない

「ネタが思いつかなくてブログが書けない」という悩みはよく耳にします。

ブログを書く意欲はあるのに、ネタがなくて書けないのは非常にもったいない!

ネタが見つからない主な要因は以下2つです。

  • インプット量が少ない
  • 視野が狭くなっている

そのため、次の2つを実践するとネタ不足が解消できます。

解決方法

Amazonオーディブル は、忙しくて読書でインプットできない方におすすめです。

やまびママ

私も通勤・料理中に耳だけで効率よくインプットしていますよ。

30日間の無料体験ができるので自分の生活にハマるか試してみるのもアリですね。

≫Amazonオーディブルに無料登録して30日間タダで使う

また、 ラッコキーワード では以下のように、実際に検索されているキーワードがズラ〜っと表示されます。

出典:【ラッコキーワード】「英語学習」の関連キーワード

ブログのネタ=読者の悩み=検索されているキーワード

なので、悩みの数だけネタはあるということです。

これだけ関連するキーワードが表示されれば、ネタに困ることはなさそうですね!

≫無料登録してラッコキーワードを使う

このように、インプット量を増やしたり新たな視点を加えることで、ネタを発見しやすくなります。

③完璧主義で書き進められない

完璧主義の方は、完璧な記事を書こうとするあまり、何から手を付ければいいのか分からず、行動に移せなくなることが多いです。

まずは「完璧」を求めすぎず、記事を書くことに慣れることが大切です。

なぜなら、ある程度の「量」をこなすことで後から「質」が上がってくるからです。

ですので、気負いすぎず、まずは記事を最後まで仕上げることを目標にしてみましょう。

解決方法

在宅ワーク
  • 記事の構成から考える
  • 完成度60%で公開する

記事をいきなり書き始めず、まずは記事の骨組みとなる「構成」を考えましょう。

構成が決まればあとはその通りに書いていけばいいので執筆スピードも上がります。

構成の作り方については下記記事にて詳しく解説していますよ。

≫「【ブログ記事の書き方】初心者がプロ級の文章にする16のコツ」

また、ブログは何度でも修正(リライト)できます。

なので初めから完璧を求めすぎず、60%ほどの出来で公開してみましょう。

やまびママ

最短で上達するコツは「とにかく行動する」ことです!

④モチベーションが低下している

完璧を求めすぎたり、目標設定が曖昧だとブログに対してモチベーションが下がりやすいです。

ブログで結果が出てないと、なおさら前向きに取り組めなくなってきますよね…。

そんなときは、ハードルを下げた目標を設定すると効果的ですよ。

解決方法

  • 目標を細分化・明確にする
    記事構成をつくる・記事タイトル案を5個考える・図解をつくるなど
  • ブログの作業をルーティン化する
    朝1時間早く起きてブログを書く
    お昼休憩の30分は、ブログ作業に充てる
  • ブログ仲間をつくる

目標が大きすぎたりぼんやりしていると、具体的にやるべきことが見えなくなります。

なので、目標を細分化して明確にすることでやるべきことがハッキリし、小さな成功体験を積み上げられます。

また、ブログ作業を日常に組み込むことで、気分に左右されにくくなります。

さらに、ブログ仲間がいれば、悩みを共有したりお互いを鼓舞し合えて心の支えになります。

やまびママ

ブログって地味で孤独ですもんね…笑

ここで物理学者アインシュタインの名言をご紹介します。

モチベーションは行動から生まれる。」

モチベーションがあるから行動するのではなく、行動するからモチベーションが生まれるそうです。

「面倒だな〜」「だるいなぁ」そんなときこそ、アインシュタインの言葉を思い出して、3分だけパソコンに向かってみてくださいね。

⑤商品・サービスの情報が不十分

紹介する商品・サービスの情報が少ないと、記事の内容が薄くなったり、信頼性に欠けたりします。

そうすると、筆が進まず、結果として記事作成が遅れてしまいます。

そのため、さまざまな情報源から情報収集をおこなうことが必要です。

さらに独自の視点をプラスすると説得力のある商品紹介が書けるようになりますよ。

解決方法

  • 公式サイトを参考にする
  • 同じ商品・サービスを紹介しているブログを参考にする
  • SNSで口コミを検索する
  • Amazonや楽天でユーザーレビューを参考にする
  • 実際に自分で試す
  • メーカーに問い合わせて詳細情報を得る

紹介する商品・サービスが多いほど、収集した情報をまとめるのに時間がかかります。

しかし、複数の情報源から情報を集めることで、記事の質も高められますのでリサーチには時間を費やしましょう。

やまびママ

下準備(リサーチ)がしてあると、料理(記事)もおいしく(高品質に)仕上がりますよね!

⑥記事を書く時間がない

記事を書く時間がない人の多くは、

  • 日々のタスクに追われている
  • 重要なタスクに集中できていない

可能性が高いです。

やまびママ

本業・育児・家事をしながらブログを始めた私にとっては、一番の悩みでした。

時間管理ができていないと、日々の忙しさに埋もれてしまい、ブログに充てる時間がなくなってしまいます。

しかも「時間」という資産は、「貯めること」も「取り戻すこと」もできません。

解決方法

記事を書く時間がない
  • ブログの優先順位を上げる

そのために、「時間管理のマトリックス」を活用しましょう。

「時間管理のマトリックス」を使うと、日常のタスクの優先順位を見直せます。

時間管理のマトリックス

ここで最も重要なのは、「第二領域」です。

人生を充実させる上で、本当の意味でやらなければならないことは「第二領域」に区分されていることが多いからです。

やまびママ

副業(ブログ)も「第二領域」に含まれますよ。

後回しになりがちな「第二領域」に使う時間を増やすためには、

  • 「第三領域」ことを減らす
  • 「第四領域」のことをやめる

必要があります。

一度、日常のタスクや習慣を見直してみましょう!

やまびママ

私は「第四領域」にあたる、暇潰しの昼寝・通勤中のバラエティ鑑賞をやめました。

私への戒めのためにも(笑)、

ここで著名人の名言を2つご紹介します。

まずはAppleの創業者であるスティーブ・ジョブズの言葉

私たちに与えられている時間は有限である。だから、その時間を無駄にしないようにしよう。

続いて、アメリカ紙幣にも描かれたベンジャミン・フランクリンの言葉

できる人は時間を見つけ、できない人は言い訳を見つける。

やまびママ

辛口ですが、ごもっとも(笑)

タスクに優先順位をつけて、計画的に管理・実行することで、ブログの作業時間を確保していきましょう。

⑦文章力に自信がない

ブログが書けない理由で「文章力に自信がないから」と悩む方も多いです。

結論、書きましょう。

文章力の上達は「継続して書くこと」です

例えば、スポーツや楽器もスキルを向上させるためには、「継続的な練習」が必要ですよね。

やまびママ

自信は継続していく中でついてくるので、今諦めるのはもったいないです。

また、上手な文章を書かなければいけないと思い込んでいる方は「ブログの目的」を見失っている可能性があります。

ブログの目的は…

美文を書くことではなく、読者の悩みを解決すること

そのため、文章が巧みでなくても、読者が悩みを解決できれば問題ありません。

改めて、

解決方法

  • とにかく書いてみる

また、ブログは文章以外にも以下の要素によって構成されています。

  • 画像
  • 図解
  • 吹き出し
  • 箇条書き

文章に苦手意識があるのであれば、文章以外で「読者が読みやすい記事」をつくるのも効果的ですよ。

とはいえ、「読者のために読みやすい文章を書きたい」と熱心な方に、参考になる書籍をご紹介します。

他にもブログ運営に役立つおすすめの書籍を下記記事にて紹介しています。

≫「【初心者向け】ブログ運用におすすめの勉強本10選|基礎・書き方・マーケティング

目次に戻る▶︎

ネタはあるのに書けないときの対策

ブログに書くネタがあるのに、書けないこともあります。

そんなときは、スムーズに執筆に取り組めるように対策をとってみましょう。

ネタはあるのに書けないときの対策

①ブログから離れる

書くことに行き詰まったら、一旦ブログから離れてリフレッシュしてみましょう。

気持ちをリセットしてから再度取り組むと、驚くほどスムーズに執筆が進むことがあります。

また、リフレッシュ期間を利用して、

  • なぜブログを始めようと思ったのか
  • ブログを楽しめているのか

など、自分とじっくり向き合う時間にしてみてもいいかもしれません。

②他人のブログと比較しない

他人のブログが高品質だと、自信をなくして手が止まってしまうことがあります。

確かに他人のブログを見ることは、インスピレーションを得られたり、勉強になります。

なので、「比較」ではなく「参考」程度に他人のブログを見るようにしましょう。

参考にするポイント

  • どんなキーワードを狙っている?
  • 想定読者はどんな人?
  • 記事の構成はどうしてる?

他人のブログを見て学ぶことは大切ですが、自分ならではの切り口や経験を盛り込むことも重要です。

やまびママ

他人のブログをプレッシャーに感じなくて大丈夫です!

目次に戻る▶︎

よくある質問

よくある質問

「ブログで書くことがないときの解決策」についてよくある質問にお答えします。

よくある質問

  • 検索キーワード全部書くの?
  • ネタはあるけど、何をどう書いたらいい?

①検索キーワード全部書くの?

当記事の「ネタが思いつかない」の解決方法でご紹介した ラッコキーワード では、ネタのヒントになるキーワードが一覧で確認できます。

しかし、表示された関連キーワード全てを記事にする必要はありません。

初心者ブロガーであれば、まずは月間検索数(検索ボリューム)が30〜1000のキーワードを狙って書いていきましょう。

なぜなら、月間検索数が多すぎると、競合が強すぎて上位表示できない可能性が高いからです。

月間検索数は、ラッコキーワードの有料プラン(月額440円〜)閲覧可能です

やまびママ

検索キーワードだけなら無料登録するだけで見られますよ。

②ネタはあるけど、何をどう書いたらいい?

記事にするネタも、モチベーションもあるのに肝心の書き方がわからない…

そんなときは下記記事が参考になります。

≫「【ブログ記事の書き方】初心者がプロ級の文章にする16のコツ」を読む

やまびママ
  • 書く前に準備すること
  • 書き方
  • 書いた後にすること

に分けて詳しく解説しています。

目次に戻る▶︎

まとめ|書けない原因を解決してブログを更新しよう!

ブログ 書くことない

今回はブログで書くことがないときの解決策についてご紹介しました。

それでは、記事のおさらいをしましょう。

書けない原因をクリアして、楽しみながらブログを続けていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🤍ˎˊ˗

これからWordPressブログを始めたい方は下記記事を参考にしてみてくださいね。

のぞく🫣
見てみる👀

-デフォルトカテゴリー